冬こそ ダイエットに最適!

冬は汗をかきにくいこともあり、痩せにくいイメージがある人も多いのではないでしょうか?
実は、冬こそダイエットを効率的に行える季節なのです。
夏よりも冬の方が痩せやすい理由は、体温維持・拍動・呼吸などの人が生きていくために消費する最低限必要なエネルギーである基礎代謝に関係があります。
特に気温が寒い時期は、内臓や筋肉などを寒さから守るために、体の脂肪を燃やして体温を上げようとします。
そのため、夏に比べて基礎代謝が上がりやすくなり、消費カロリー量も増加するため、冬は夏より痩せやすく、効率的にダイエットを行うことができるのです。

冬こそ脂肪を燃やしましょう

1日の消費カロリーの約70%が基礎代謝です。基礎代謝が上がりやすい冬ですが、その冬に、いかに基礎代謝を下げないかが痩せやすい体づくりの要になってきます。
痩せやすい体づくりには、適度な運動をすること、バランスの良い食事をとること、体を温めることの3つがポイントになります。階段を使う、栄養バランスを見直して1日3食とる、温かい飲み物や食べ物を口にするなど、普段の生活の中で無理なく行うことが大切です。
また、冬のダイエットは、運動により血液が温まり、全身の血行が改善されることで、冷え性対策・老廃物の排出が促進・むくみ防止などのメリットがあります。
布団の中で簡単な運動をする、湯船に浸かる、カイロを貼って体を温める、起床時に白湯を飲む、
など簡単に取り入れられるものもあります。
ぜひ今年の冬は効率的にダイエットをしてみませんか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です