夏に向けてのスキンケア

紫外線は真夏並み!紫外線対策を万全に

6月の紫外線は真夏並みに強いのをご存知でしょうか?
晴れの日はもちろんですが、曇りや雨の日でも紫外線はしっかりと降り注がれているので要注意です。
紫外線ダメージは、日焼けだけでなくシミやたるみなどの肌トラブルに繋がります。
今の季節、暑さや湿気によって皮脂や汗の分泌が多くなるため、せっかくの紫外線対策が崩れやすいのが悩み。
汗や皮脂に強い「崩れにくさ」と「フィット感」のある日焼け止めやベースメイクを選んで、紫外線ダメージによる肌トラブルを予防しましょう。

皮脂汚れを落として肌トラブルを防ぐ

梅雨の季節は、高い湿度によって普段よりもお肌のベタつきが気になりますよね。
分泌された汗や皮脂を肌についたままにしておくと、テカリやベタつきの原因に。
ベタつく肌には汚れも付着しやすく雑菌が繁殖しやすいため、ニキビやかゆみなどの肌トラブルを引き起こしてしまいます。
湯船につかってからやさしく洗顔をすると、お肌に負担をかけずに皮脂などの汚れをきれいに落とすことができます。皮脂汚れが落ちると、スキンケアがよりお肌に浸透しやすくなるのも嬉しいポイントです。

お肌の「隠れ乾燥」に注意

この時期は気温と湿度の上昇によってお肌が潤っているように感じても、実は「隠れ乾燥」状態になっていることがあるので気をつけましょう。エアコンを使用すると1時間で、お部屋の湿度が真冬並みの約40%にまで下がると言われているので、気付かないうちにお肌が乾燥していることも。
梅雨から夏にかけては、皮脂の分泌が多くなるため、ベタつきを感じないさっぱりタイプのスキンケアがおすすめ。
さっぱりしたテクスチャーの化粧水や乳液、ジェル状の保湿アイテムを使用して、潤った柔らかいお肌をキープしましょう。
また、乾燥が気になる際には大きめのコットンに乳液を染み込ませて、気になる部分に5分間パックすると、ベタつかずにキメを整えられるので、メイクの前にもおすすめですよ。

じめじめに負けずに、お肌も心もさっぱり健やかに過ごしてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です